コンポジション

地味なブログです。お役立ち情報は皆無です。感じたこと、思ったこと、考えたことを、ぽつりぽつりと書いています。受け売りではなく、自分で考えたことを書くようにしています。嘘や誇張もできるだけないように、と思いながら書いています。写真も公開する予定です。

色を聞く

数週間前から気になっていた文章が、発掘されました。1984年にオンエアされたラジオCMのナレーション原稿。

書いたのは、寺山修二さん。どうしても、もう一度読みたくて探していたのですが、見つからなかった。あきらめかけたいたときに、ひょっこり出てきました。大好きなコピーです。みなさんにご紹介します。

※以下、全文引用

 

ラジオCM「ソニーカセットテープ 色と音篇」 (コピーと出演/寺山修司

みなさんこんばんは、寺山修司です。

ぼくたちは、いろんな色を見ることができるわけですが、

目の見えない子供たちは、色をどんなふうに感じてるのか。

きのう、文京盲学校の生徒さんたちと会って話したわけです。

すると目の見えない子供たちは、

色を音であらわすんだ、と答えてくれました。

それで、白ってどんな音かって聞くと、

こんな音だって答えてくれました。

「ボーッボーッ」 (SE:汽笛)

金色は?って聞くと、金色はこんな音でした。

「カンカンカン」 (SE:鍋)

鍋をたたく音なんだそうですね。

それで、非常に金色に似た色ですけど、

お月さんはどんな音してる?って聞くと

ドロドロの油の中に石を投げこむ音だ、って答えてくれました。

で、ぼくはますます興味をもって、

鏡はどんな色をしているのかな?って聞いてみました。

すると目の見えない子供たちは、

絹糸の切れる音だって答えてくれました。

「プツン」 (SE:絹糸)

もし人生がバラ色だとしたら、

それは目の見えない子供たちにとって

どんな音であらわすのか。

ぼくは、まぁ、考えこんでしまったわけです。

(Na) 

ぼくたちは、いい音が大好きです。

ソニーカセットテープ